新卒・未経験でエンジニアにはなれるのか?「なるためにどうすればいいか?」と共に解説します。
新卒で未経験だとエンジニアになるのは厳しいのではないかと思う方もいるでしょう。今回は、新卒で未経験の人がエンジニアになれるのかどうかを「エンジニアって何をするの?」という方にも分かるように解説します。エンジニアの種類や魅力なども紹介します。
エンジニアの魅力や種類とは?
ここからはエンジニアの仕事内容や魅力について紹介していきます。エンジニアといっても種類はたくさんあり、特徴もそれぞれ異なります。
そもそもエンジニアとは?
エンジニアとは専門的なIT知識・技術を持つ人材の総称です。IT技術が普及した近年ではインターネットに関する知識やスキル有する「ITエンジニア」をさしてエンジニアというようになっています。エンジニアはますますニーズが高くなっていて今後さらに発展する職業です。特に先端技術に携わるIoTエンジニアやAI機械学習エンジニアなどは安定した需要があるのでWebエンジニア事業会社内での需要が高くなるでしょう。
エンジニアにはさまざまな種類がある
1:システムエンジニア
システムエンジニア(SE)はクライアントの要望に応じてどのようなシステム開発をするかを決め設計書を作成します。システムが完成した後にテストを行ったり、システムを導入した後の運用・メンテナンスを行います。
2:Webエンジニア
Webエンジニアはインターネット上での提供されるシステムやWebサイトの設計・開発を行う仕事です。「フロントエンドエンジニア」と「バックエンドエンジニア」の2つに分けられるのが特徴です。フロントエンジニアはユーザーの目に見える画面を作成し、バックエンジニアはユーザーには見えないサーバー側で動作するプログラミングを開発します。
3:組み込み系エンジニア
組み込み系エンジニアは家電や産業製品などを制御するシステムを開発し製品に組み込むエンジニアです。組込みシステムは家電製品や機械製品には欠かせないものになっています。最近ではいろいろな製品がインターネットにつながるようになったため組み込みエンジニアはますます需要が伸びています。
4:サーバーエンジニア
サーバーエンジニアは、サーバーの構築や運用を行うエンジニアです。サーバーとは利用者の要求に対応するコンピューターやプログラムのことです。サーバーエンジニアはアクセス増加を見越した設計を行ったり、トラブル発生時に迅速に対処したりしないといけません。
5:セキュリティーエンジニア
セキュリティーエンジニアはネットワークやセキュリティーの弱い部分を探し出し、企業が抱える個人情報漏洩やウイルス感染などのリスクから守るエンジニアです。セキュリティーエンジニアはリスクの事前回避をすることが求められるので、セキュリティー分野の専門知識を駆使する必要があります。
エンジニアの魅力とは?
ここからはエンジニアの魅力について紹介していきます。エンジニアの魅力について知り「自分に向いているかどうか」の判断基準にしていただけると幸いです。
1:新しい技術を学べる
IT業秋は変化が激しいので1年後には新しいシステムに更新されている可能性があります。そのためエンジニアには新しい技術を身に付けていくことが必要です。常に新しい技術を導入するのは大変ですが、それゆえに新しい技術のもとで自分で新しいものを創り出すのはやりがいがあります。
2:失業のリスクが低い
今後、人工知能によっていろいろなものが自動化され、仕事が減る職種があると言われている中でエンジニアはシステムを構築する側なので失業リスクが低いといえます。また、エンジニアは会社を退職してもフリーランスで稼ぐこともできます。
3:システムが出来上がった時の達成感を得られる
エンジニアは故老して作り上げたシステムを目の前で見る事が出来るため、今までの仕事の苦労を忘れられるほど達成感を得る事が出来ると言われています。
新卒で未経験でもエンジニアになれるの?
新卒枠の就活で、有名企業や人気企業に就きたいと思う方は少なくはないでしょう。文系学部卒やプログラミング未経験でそのような企業にエンジニアとして、就職できるのか?ズバリ結論から解説していきます。
完全未経験は難しい…
未経験でも可能性は十分ありますが、プログラミングを触ったこともないような、完全に未経験新は難しいでしょう。卒採用はポテンシャル採用が一般的で入社後の研修OJT(実際の業務を行いながら必要な知識を身に付けること)を通してスキルを身に付けるので特別なスキルが必要な場合は少ないでしょう。しかし、エンジニアの採用ではプログラミング経験がある方が有利です。実際、小学校でプログラミングの必修化や将来性などの視点からプログラミングを学ぶ方は増えています。ですから、完全未経験からエンジニアになるのは難しいでしょう。
もし、未経験でITエンジニアを目指したい場合、【エンジニア就活】を利用するのも手段の1つになります。
【エンジニア就活】では、未経験OKの求人を多数掲載しており、IT業界に特化した就活コラムや先輩たちのES・面接のクチコミを見ることができます。
また、ベンチャーを中心とした優良企業の説明会をはじめとした、会員限定の就活支援イベントに参加することができるため、気になる企業や職種を深く知ることができます。
未経験からエンジニアを目指したいと考えている人は、登録して業界に詳しいエージェントさんに相談することで実現することができるでしょう。
実際に、文系・未経験でも大手企業や優良企業のエンジニアになることは可能です。
自分には難しいかも。と初めから諦めてしまうのではなく、まずは情報収集から始めてみましょう。
未経験なら経験すればよい
完全未経験であるなら経験を積めばいい、一見難しそうに聞こえます。ですがそれは独学での話です。もちろん独学でもプログラミングを学ぶことが出来ますが、少々効率が悪いです。完全未経験だと何から学べばいいか、どのツールや言語がいいか、など分からないことが多すぎるからです。そこでおすすめなのがスクールに通うことです。先ほどのように将来性の観点から学ぶ人が多いとありますが、もちろん、学ぶ人も多ければスクールも多くて豊富なはずです。次節でおすすめのスクールを解説します。
プログラミングおすすめスクール3選
おすすめのプログラミングスクールとおすすめできる点を紹介します。上記の完全未経験からでも始められて、比較的安価なものを選んでいます。
1:Skillhub
・受講料ゼロから始める事が出来る。
・プレミアム講座で「Web企業への就・転職サクセス・プラン」が受けられる。
・初心者からでも稼げるプロになるまで目指せるようになる。
2:Samurai Engineer
完全マンツーマンレッスン
入学から卒業まで一貫して専属インストラクターがつくので、挫折することなく実務で使えるプログラミング技術を習得することができます。
実際、途中離脱率2.1%(2021/10~2022/3の期間にて挫折が理由で学習を途中で辞退された方の割合)と業界内ではトップクラスに低い水準であり、学習が途中で辛くなってしまったり、向いていないと諦めてしまったことでエンジニアになれなかった人が多い中でも途中離脱をさせず、しっかりと実務レベルまでサポートしてくれる体制が整っています。
フルオーダーメイドカリキュラム作成
また、Samurai Engineerでは、生徒のニーズに合わせたオリジナルの学習カリキュラムを用意しています。
ベースとなる課題を進めて理解を深めた後に、ポートフォリオ作成などは完全フルオーダーで実施されます。
そのため、自分自身の目指したい方向性に合わせて、実務レベルの技術力を身につけることができます。
また、無料カウンセリング受講で『電子書籍:SAMURAIのプログラミング独学メソッド』の特典プレゼントが受け取れるので、まずは無料カウンセリングを受講してみて入塾を決めるというのがいいでしょう。
下記の公式サイトから無料カウンセリングを受けることができるので、未経験からのエンジニアを目指したい方は一度検討してみてください。(オンラインでのカウンセリングも可能です!)
3:TECH CAMP
・97%がプログラミング初心者だが学習の途中離脱は3%と低い。
・学習で分からないことがあれば講師にいつでも相談が可能である。
・短期集中で一気にプログラミングが習得できる。
新卒・未経験でエンジニアになるためには?
ここからはエンジニアになる確率を上げるスキルや知識を紹介します。
エンジニアと言えばプログラミングスキル
ここでは、プログラミングスキルを学ぶ順序について紹介していきます。
Step1:プログラミングに適したパソコンを用意する
結論から言うとプログラミングを学習するにはMacが向いています。操作性や安定性の良く、快適に作業ができるからです。もしも、スペックの低いパソコンでプログラミングを試みると、「そもそもツールが対応していなかった。」というケースもあります。
Step2:学習目的と自分が作りたいものを決める。
自分にとってプログラミング学習で何を目指したいのかといった観点で考えてみるのが良いです。学習目的がはっきりしていると途中で挫折しそうなっても立ち直る事が出来ます。逆に目的がはっきりしないとすぐに飽きたり、挫折してします。例えば、ゲームはすぐに飽きる人が多いですよね。実際飽きるときは、明確な目標がなかったり、目標を達成してしまって目標自体がなくなったりしてませんか?
Step3:言語を決める
自分の作りたいものを決めたら言語を決めましょう。作るものによって使う言語は違うので適当でない言語を学ぶといざ実線となった時に学び直しになる可能性があります。例として、以下に一覧表を紹介します。
表1,プログラミング言語の種類と出来ること
業務システム | 組み込みシステム | Webアプリ | スマホアプリ | 人工知能 | |
C言語 | ○ | ○ | |||
Java | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Python | ○ | ○ | |||
R言語 | ○ | ||||
Scala | ○ | ○ |
Step4:環境構築をする
プログラミングを始める前に開発環境を整える必要があります。環境開発とはプログラミング言語を使用する場所です。アプリ等をインストールし、そのアプリの場所を教える作業をしないといけないのと同じようなものです。
プログラミング能力以外にもコミュニケーションスキルが必要
エンジニアも一人のビジネスパーソンです。ですから、プログラミングだけできれば良いものでもありません。その必要な能力それはズバリ、コミュニケーション能力等の人間力です。エンジニアという職柄は寡黙な職人のような職業が多いと思う方が多いと思います。ですが、エンジニアはほぼチームを組んでの作業になります。ですから、他のメンバーや状況に応じてコミュケーションをとる必要があるからです。
まとめ
今回は新卒・未経験でエンジニアになれるのか、また、なるためには何をすればいいかを紹介しました。エンジニア関連の職業とくにIT系は現在進行形で発展していて、常に進歩し続けている職種です。ですので、完全に未経験では他のエンジニア志望の人に追い付けません。結果的に他の志望者に押し出されることになります。ですから、この記事のプログラミングスクールなどを参考にエンジニアを目指して頂けると幸いです。